Four-Cs

Answer

GIAのトリプルエクセレントは、全てハートアンドキューピッドなのでしょうか?

違います。

トリプルエクセレント評価のものは、総じてハートアンドキューピッド(H&C)と同じ様な模様が現れますが、キューピッドの矢模様が部分的に薄くなったり中心部分がズレたりと、その中でもハートアンドキューピッドが綺麗に現れる厳密な規定をクリアーできるものは少数しかありません。

ちなみに現状の相場では、トリプルエクセレントであっても正式なハートアンドキューピッド認定されていないものは、正式な3Excellent H&Cと比べ15%程度割安となっています。

正式なハートアンドキューピッド認定されたトリプルエクセレントは、認定の無いものより高く業者間取引される事から、トリプルエクセレントのものはH&Cの取得を目指さない理由がありません。

上記理由から、GIA鑑定でトリプルエクセレント表記だけのものは、H&Cの認定が予め下りないと分かっているもの、もしくは申請をしたが認定が下りなかったものの可能性が非常に高くなります。

ハートアンドキューピッド(H&C)の認定には第三者機関(国内ではその厳格性からCGLのものが必須)の認証が必要となるため、フォーシーズではGIA鑑定のものでH&C表示のものは、H&Cの証明として国内鑑定機関(CGL)にも鑑定を出し、そのソーティング(下図参照)をお付けしています。

ソーティング例

ソーティング例

GIAの3Excellentに対し、販売価格を安く見せるため正式に鑑定機関で認定を取得せず、販売側の自社判定でH&C表記している例が見られます。

例えH&Cの模様が見受けられる場合でございましても、鑑定書を鑑定機関で取得するのと同様に、信頼のある第三者機関(国内ではCGL)で判別されたもの以外は市場ではH&Cとは認められませんので、H&C表記であるのにGIA鑑定書しか付属しない場合は、ご購入者様の資産的な損失にも関わりますのでご注意が必要です。(GIA鑑定書のみではH&Cの証明は出来ません。)

近年ハートアンドキューピッド軽視の風潮から、市場にGIA鑑定の3Excellentが大量に出回る事象がおきています。

その殆どで厳密なハートアンドキューピッドの認定がおりないため、現在H&C認定を受けた3Excellentダイヤモンドが市場で枯渇しており、その価格が高騰する原因となっています。

H&C認定/非認定3Excellentの比較

H&C認定3Excellentの写真画像

H&C認定3Excellentの写真例

H&C認定されなかった3Excellentの写真画像

H&C認定が下りなかった3Excellentの写真例

下の写真はGIAで鑑定された3Excellentで、CGLのH&C認定に提出され、認定が下りなかったダイヤモンドの写真です。

事前に諦める場合の多いH&C認定に提出された時点で、かなり整った部類の3Excellentと言えますが、それでもハート境界線のズレ、矢先と矢軸の接合ズレ等が容易に確認出来てしまいます。

 

<関連リンク>:GIAのエクセレントは、全てトリプルエクセレントなのでしょうか?

<関連リンク>:ダイヤモンドの4Cを考察(5)カット(1)