婚約指輪のダイヤモンド 鑑定について

Four-Cs

About Diamond Grading

ダイヤモンドの鑑定について

価値の要因の決定と測定

価値の要因の決定と測定は、ダイヤモンド業界の長年にわたる中心的課題でもあります。

東西を問わず、ダイヤモンドに関する最も古い文献を見ると、必ず価値の判断方法について述べられています。

そして今日でも、この問題が必ず取り挙げられています。

ダイヤモンドのカッティング技術が発達する以前、主な要因は、大きさ、クラリティ、カラーおよび結晶形でした。

ダイヤモンドカッティングの初期の段階でさえ、大きさ、クラリティおよびカラーがカットより重視されていました。

しかし、カットによって実際に外観が改良するような段階に達すると、カッティングは価値を決める上で一層大切な要因として目立ち始め、そして専門家は、カットを評価するための基準として理論的に「理想的な」カットを考え始めました。

しかし、20世紀の半ばまで、ダイヤモンドの価値要因を議論するために一般的に認められた用語や定義はありませんでした。

グレーディングに関する広範囲にわたる合意もありませんでした。

研究者や専門家は、それぞれ誰かほかの人(一般に供給者)のグレーディングシステムを採用するか、あるいは自分で考案するかのいずれかでした。

GIA

GIA

ダイヤモンドの専門家や業界グループと共同して、GIAの教育プログラムと組織化された研究は、規格化した用語と手順の考案とその普及に多大な努力を行ってきました。

また、業界全体に通用するダイヤモンドグレーディングシステムを適用する基盤を築きました。

1950年代の初め、GIAの最初のダイヤモンドグレーディングラボラトリーがニューヨークに開設されて現実のものとなり、この研究所が発行する品質分析レポートが国際的ダイヤモンド業界に革命を起こしました。

ダイヤモンドの品質証明書に対する需要が増えるにつれて、ほかにもグレーディングラボラトリーが設立され、市場の需要を満たすようになりました。

その中には独立したラボもあれば、ダイヤモンドの販売会社と提携している場合もありました。

このような提携の場合、グレーディングが公明正大かどうか疑問が生じることもありました。

GIAは、客観的かつ普遍的な基準を考案するためにグレーディングの基礎、方法、哲学を調査、検討、改良を続けています。

最近の大きな成果としては、2006年に発表した明確なカットグレーディングシステムが挙げられます。

今日、GIAのグレーディング方法及び用語は世界中のダイヤモンドとジュエリー専門家の間で最も広く用いられています。

4つのC

最初のダイヤモンドの原始的グレーディングシステムはインドで数千年前に開発されました。

17世紀の初め以来、西洋の専門家はダイヤモンドの相対的品質および価値を判断するための基準を修正してきました。

これらの修正によって、様々なグレーディングシステムが生まれましたが、世界的に圧倒的に認められているのはGIAが開発した4つのC、すなわちカラット重量カラークラリティ、およびカットに基づいたシステムです。

カラット

ダイヤモンド(および他の宝石)に使用される重量単位はメトッリクカラットで、これは0.200グラムに相当します。

1オンス常衡は、ほぼ142カラットとなります。

裸石のダイヤモンドは直接かつ正確に計量できるので、4Cのうち、重量が最も客観的なものとなります。

枠つきのダイヤモンドはこのように計算できませんが、丹念に計測すれば重量を計算できるようになります。

カラー

ダイヤモンドは通常、無色と考えられていますが、あらゆる色があります。

色の原因としては天然の不純物元素、結晶構造のわずかなゆがみが原因となることもあるが、照射もしくは特殊コーティングで人為的に誘発されたものもあります。

ダイヤモンド業界ではカラーという言葉に2通りの意味あります。

通常は色のないことを意味し、すなわち「ファインカラー」と言われるダイヤモンドは目に見える色が全く付いていません。

一方、顕著で魅力的な天然の色のダイヤモンドを表示する場合にファンシーカラーの用語を使用しています。(人工的に着色したダイヤモンドは処理と呼ばれています。)

ダイヤモンドは大半がややイエローもしくはブラウンであり、無色に近づく度合いによりグレードがつけられます。

色が少ないほど価値が高くなります。

しかし、ファンシーカラーの場合は色が鮮やかであるほどグレードと価値が高くなります。

クラリティ

クラリティは、ダイヤモンドの内部のインクルージョンと呼ばれる破損もしくは異物等の内部不純物の存在、およびクラッチ等の(ブレミッシュと呼ばれる)外部の不完全性を意味しています。

ブレミッシュおよび特にインクルージョンは、ダイヤモンドのクラリティグレードを低めます(従って価値も下げます)が、大抵の場合、石の美しさや耐久性には、ほとんど影響を及ぼしません。

カット

カットとはダイヤモンドのプロポーションとフィニッシュを意味しています。

プローポーションという用語は石における大きさ、形、対称性、重量分布、カッティング角度間の関係を意味し、フィニッシュは、ファセット形状、配置、および研磨の詳細を意味しています。

4Cは通常、市場に流通している最も稀少で良質、かつ価値のある石に対する経験豊かな専門家の考え方を反映した、ダイヤモンドの比較的正確な指数となっています。

従って4Cは価値を説明する貴重な手助けとなります。

しかし、4Cは必ずしも美しさを測るものではありません。

小さいダイヤモンドでも、これまで発見された最大のダイヤモンドと比較して(印象の点では劣るかもしれませんが)同じように美しく上質な場合があります。

いずれにしても、最高値の石がお客様を満足させるとはかぎらないのです。

本文の参考資料並びにソース:GIA DIAMOND

← GIA鑑定書 同一性の確認 →