Grading Report Guide
フォーシーズが使用するダイヤモンドルース鑑定書(ダイヤモンドグレーディングレポート)は、国内2大鑑定機関であるCGL(中央宝石研究所)とAGT(AGTジェムラボラトリー)並びに、GIA(米国宝石学会)の3鑑定機関となります。
GIAの小さめの鑑定書。
国内ダイヤモンド輸入会社のGIA鑑定書は、GIA-Dを採用している場合が多い。
プロット(図によるブレミッシュやインクルージョンの表記)を省いた持ち運びに便利なGIA鑑定書です。
研磨されたダイヤモンドの外形とファセット配列を記載します。
ガードル直径の最小と最大寸法、テーブルからキューレットまでの深さの寸法をダイアメンション装置で測定し、100分の1ミリ単位で表示します。
常に正確なデジタル電子重量計で、1カラットの1000分の1まで測定し、表示します。
※0.2g(200mg)=1カラット
GIAマスターストーンを使用し、検査するダイヤモンドの色の濃さを判断し、カラーグレードとして表示します。
内部/表面の特徴の大きさ、性質、数、位置、反射、色などを考慮し、10倍の拡大により、クラリティグレードは決定されます。
プロポーション要素(プロポーションの各寸法については自動測定機ダイアメンションを使用)をGIA Facetware Cut Estimatorデータベース(3850万通り以上)で照合し、目視評価要素を経てExcellent、VeryGood、Good、Fair、Poorの各グレードに決定されます。
ダイヤモンドは長波紫外線下で発光することがあります。
この発光時の色及び強さを蛍光マスターストーンと比較して決定し記載します。
ダイヤモンドに施された面(ファセット)の角度や比率をGIA基準により記載します。
レポート内の記載以外のダイヤモンドの特徴やその他の情報をコメントします。
同じものが2つと無いダイヤモンドのインクルージョン(内包物)の特徴を図示したものです。
石の表面に限られた特徴は緑インクで、石の内部又は表面から内部に入っている特徴は赤インクで、カッターにより必要外につけられたファセット(面)は黒インクで、それぞれをレポート上に図示します。
GIAではH&Cの検査・認定業務を行っておりません。
また、GIA鑑定書だけではH&Cの証明は出来ません。
通常は、CGLやAGT等の国内鑑定機関でH&Cの判別を行います。
3Excellentのダイヤモンドでも、正確なH&Cの現象が現れるものはかなり少なくなります。
(H&C認定されていない3Excellentの相場価格は、ノーマルExcellent相当まで下落致します。)
フォーシーズでは、H&Cの証明として国内鑑定機関(CGLもしくはAGT)のソーティングをお付けしています。
※GIA鑑定書と国内鑑定機関のソーティング間で、計測値に若干の誤差が生じる場合がございます。
GIA(米国宝石学会)は、ダイヤモンドガードルにGIAナンバーのレーザー刻印が入っています。
※レーザー刻印はプロット表記の無いGIA-Dレポートでは必須。GIAフルレポートはプロット付で同一性が確認できるためレーザー刻印は選択制となっています。
このGIAナンバーは鑑定書と同一のもので、GIAのWEBサイトでもご確認いただけます。