Market Price
そう決断した際には、事前に入念な情報収集をし、予め予算を決めている方もおられるかもしれません。
しかし多くの方々にとって、婚約指輪を購入するのは初めての経験ですから、いざ購入という場面になって初めて、相場はいくら位なのか?一般にどれくらいの価格のものが購入されているのか?半ば慌てて調べてみるというのが実情ではないでしょうか?
そして愛する方の喜ぶ顔を思い浮かべながら、また、カップルでご相談しながら悩むひと時は、幸福な時間のひとつとも言えるでしょう。
それではずばり、現在のカップルが婚約指輪にかける価格の相場はおいくら位でしょうか?
リクルートブライダル総研が2013年1月30日に発表した最新リサーチでは、首都圏の平均相場は33.3万円(全国平均は約35万円)だったそうです。
10万円未満 6.9%
10万円~20万円未満 13.3%
20万円~30万円未満 23.3%
30万円~40万円未満 23.9%
40万円~50万円未満 13.9%
50万円~60万円未満 7.7%
60万円~70万円未満 3.7%
70万円~80万円未満 2.3%
80万円~90万円未満 2.1%
90万円~100万円未満 0.2%
100万円以上 2.7%
平均 33.3万円
アベノミクス効果による株高と百貨店売上の上昇から、2014年以降の平均購入金額は上がることが予想されています。
また2015年は、婚約指輪のご購入比率も上がることが予想されます。(特にインターネット通販において弊社調べ)
「お給料の3カ月分」とはひと昔よく言われた言葉ですが、その言葉に象徴される様に情報源が限られていた時代には、そこからもたらされる情報もまた、漠然とし画一化されたものでした。
現在ではインターネット等のコミュニケーションツールの普及で、多種多様な情報を瞬時にして手に入れる事が出来る様になりました。
それにより多くのカップルが既成概念、固定概念にとらわれず、ご自分たちのライフスタイル、価値観に合わせ婚約指輪を選ぶ様になったことは、ある意味当然のなりゆきと言えるでしょう。
平均35万円・・、店頭で46年以上、WEB上で28年以上婚約指輪の取り扱いをさせていただいた経験と、各地、各方面の専門家から情報を得る機会のある者として、実際この相場価格は実情とはズレがあるというのが実感です。
それらの経験と情報を総合すると、20~25万円が実際の相場価格ではないかと考えられます。
因みに2013年1月現在、フォーシーズが全国でご購入いただく婚約指輪の平均価格は約23万円です。
先に記載した平均35万円という相場価格は、雑誌に広告掲載をしているブランドや店舗の情報をインプットし、実際に店舗を訪れご購入された、ある程度婚約指輪に金額をかける方々の平均と考えられ、また広告掲載しているブランドや宝石店では、それ位かそれ以上の予算が実際に必要になるため、平均相場を下げるわけにはいかない実情もあると考えられます。
いわゆる大規模な広告を展開するブランドや店舗主導型の相場と考えられるでしょう。